TOP調査レポート> ハードウェアのサポート
Linuxディストリビューション
Linuxディストリビューション比較

第3回:SUSE Linux

著者:市民電子情報網  安田 幸弘   2006/11/8
前のページ  1  2  3  次のページ
ハードウェアのサポート

   SUSE LINUXはRed Hat Enterprise Linuxに次ぐシェアを持つ世界的なディストリビューションのため、IBMやHP、NEC、富士通といった大手ベンダーが正式にサポートしている。周辺機器については、キヤノンやエプソン、沖データなどのプリンタベンダーをはじめ、UPSやRAIDなどについてもSUSE LINUXを多くのベンダーがサポートしている。

   ただしSUSE LINUXをサポートするベンダーの多くは比較的大企業に属しており、中小ベンダーの製品でSUSE LINUXをサポートする割合は低く留まっている。この点については、トップランナーのRed Hat Enterprise Linuxと二番手のSUSE LINUXの差であろう。

   もちろんLinuxという点での互換性はあるため、Red Hat Enterprise LinuxのドライバをそのままSUSE LINUXで利用できたり、若干の修正で使えるようになるケースも多い。

サードパーティ製アプリケーションの動作確認

   アプリケーションの分野でも、多くのベンダーがSUSE LINUXをサポートしている。しかしRed Hat Enterprise Linuxをはじめ、早くから日本でビジネスを展開してきたディストリビューションと較べ、若干不利という印象がある。

   SUSE LINUXは日本への進出からまだ日が浅いため、先行している欧米と較べてまだ十分にマーケットが広がっていないと考えられる。今後のユーザの拡大とともに、ISVのサポートも広がることを期待したい。


付属パッケージ

   ディストリビューションに付属するパッケージは、サーバ版とデスクトップ版で共通するものと、それぞれの環境向けのもので構成されている。

   SUSE LINUXのディストリビューションには非オープンソースライセンスのソフトウェアも含まれており、これは純粋にオープンソースで固めたRed Hat Enterprise Linuxと異なる点だといえる。

   例えばSUSE LINUXには、Adobe Acrobat ReaderやReal Playerのほか、MP3やWindows Media形式のサウンド/動画ファイルを再生できるソフトウェアなどがあらかじめ含まれている。このため、別途パッケージをインストールすることなく、幅広い用途を実現できるシステム構築が可能だ。

   またSUSE LINUXには、比較的新しく先進的な技術を搭載したバージョンのソフトウェアが収録されているのも特徴だ。最近ではサーバの仮想化ソフトウェアとして注目されている「Xen」をいち早くサポートしている。

   全体的にSUSE LINUXのディストリビューションは、パッケージの数も多く実用的な構成になっているといえる。

ソフトウェアアップデータの画面
図2:ソフトウェアアップデータの画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

前のページ  1  2  3  次のページ


株式会社市民電子情報網 安田 幸弘
著者プロフィール
株式会社市民電子情報網  安田 幸弘
取締役。主にオープンソースソフトウェアを使用した非営利組織向けのネットワークサービスの提供やサーバの運用/管理を行うとともに、フリーの技術ライターとしてインターネット、サーバ管理などに関して書籍や雑誌記事を執筆している。


INDEX
第3回:SUSE Linux
  SUSE LINUXの特徴
ハードウェアのサポート
  管理ツール