TOPシステム開発> 囲む
Eclipse 3.2とCallisto
Eclipse 3.2とCallisto

第2回:Eclipse 3.2におけるリファクタリング機能の強化
著者:ビーブレイクシステムズ  川崎 博之   2006/9/8
前のページ  1  2  3
囲む

   Eclipse 3.1で「tyr/catchブロックで囲む」という機能がありましたが、今回、囲むことのできるステートメントが大量に追加され大変便利な機能へと強化されました。

   追加されたステートメントは「for/do/if/try/while/synchronized/runnable」です。今までは、tryステートメント以外、例えばifステートメントを記述する場合、対象となるソースを"if { }"で囲み、ブロック内のインデントを1つ下げるとうゆう面倒な作業が必要でしたが、それがマウス操作のみで完了することになります。

   では、操作方法を説明します。囲みたいソースをハイライト表示させ、その上で右クリックします。囲むメニューから、使用するステートメントを選ぶだけです。
囲むメニュー画面
図6:囲むメニュー画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   また、生成されるコードのフォーマットを変えたい場合は、囲むメニューの一番下、テンプレートの構成でテンプレートを編集します。

テンプレート編集画面
図7:テンプレート編集画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


まとめ

   今回は、リファクタリング系の新機能について特に有用であると思うものをピックアップして紹介しました。全体的な感じとして印象が強いのは、やはり拡張for文や注釈に対応したクリーンアップ機能です。

   Java 1.4から1.5への移行に際して生じるリファクタリング作業を意識した作りになっています。頻繁に使うことはないにしても、いざという時に知っておくと大変便利な機能ではないかと思います。

   次回は、Eclipse 3.2プラットフォームのビューなどの表示に焦点を当てようと思います。

前のページ  1  2  3


ビーブレイクシステムズ  川崎 博之
著者プロフィール
ビーブレイクシステムズ   川崎 博之
芝浦工業大学 工学部卒業。学生時代よりJavaに興味を持ち、Java専業ソフトハウスである黎明期のビーブレイクシステムズに入社し、現在に至る。入社当時はPMから直接厳しい指導を受け、机上の勉強とは違う実際の業務システム開発の難しさに戸惑いを覚えたが現在は主任Java開発者として活躍し、Javaアーキテクトを目指し、日々修行中。

INDEX
第2回:Eclipse 3.2におけるリファクタリング機能の強化
  はじめに
  クリーンアップ
囲む