TOPシステム開発> FileMaker Proのレコード
FileMaker Pro
ビジネスの道具としてのデータベースFileMaker Proを使う

第2回:データベース構築に取り掛かる
著者:パステル   井上 利幸   2006/8/9
前のページ  1  2  3
FileMaker Proのレコード

   FileMaker Proに読み込まれたデータはExcelで1行に登録されていたものが1つのレコードとして扱われています。FileMaker Proではレコードの表示方法として2つの仕組みを持っています。

   1つ目は先ほど説明した一覧表示です。そしてもう1つは1レコードの内容を1画面に表示する「標準」タイプの画面です。Excelからのコンバートでは自動的にこの標準タイプも作成されています。

   一覧表示が「レイアウト2」になっていて、標準タイプが「レイアウト1」になります。画面左にある「レイアウト」プルダウンで切り替えて自由に一覧と詳細(筆者は標準タイプをこう呼んでいます)の両方を使うことができます。この詳細画面で表示されているのが1レコード分のデータです(図6)。
FileMaker Proのレイアウト画面
図6:FileMaker Proのレイアウト画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   このように、FileMaker Proでは1レコード単位に1画面で表示するレイアウトが自動的に作成されます。この画面で左側の本側のアイコンにあるページ上の矢印をクリックして次のレコードや前のレコードを切り替えて表示することができるように作られています。

   今回は読み込んだだけで終わってしまいましたが、次回はこのファイルを使ってA4縦に収まるレイアウトを作ることにしましょう。

前のページ  1  2  3


有限会社パステル 井上 利幸
著者プロフィール
有限会社パステル  井上 利幸
代表取締役
丸善株式会社で図書館システムを構築しながら、コンピュータ専門誌でExcelやFileMakerの記事を執筆していた。情報系のシステムでみんなが使えるツールを構築する仕事を得意とする。現在はITシステムや情報系システム構築のコンサルタントも引き受けている。


INDEX
第2回:データベース構築に取り掛かる
  Microsoft Excelだけで大丈夫?
  ExcelとFileMaker Proの違い
FileMaker Proのレコード