TOP業務システム> ERPの概要
オープンソース×ERP
ERPに新勢力登場!オープンソースERP

第1回:国内・海外のERP最新動向

著者:Nexedi  奥地 秀則   2007/1/17
1   2  3  次のページ
ERPの概要

   本連載では、経営管理を支援する目的で生まれたERPソフトウェアについて、とりわけERP業界における新しい時代の風となりつつあるオープンソースソフトウェア(ERP5、Compiere、TinyERPなど)を中心に、昨今の動向に関して紹介していきます。まずはERPとは何なのか、基礎から押さえていきましょう。

   ERPとは、Enterprise Resource Planningの頭文字をとった略語であり、企業における様々な資源を企画・管理するためのシステムです。ERPによって管理される企業資源には次のようなものがあげられます。
項目 詳細
人材 社内外で得られる人材およびスケジュール、能力、所属など
顧客 得意先、契約の見込み、過去の取引実績、苦情、問い合わせなど
在庫 各拠点における原料・製品の保有量、将来の見込みなど
生産 機材の使用状況、受注品の生産状況、原材料の運搬状況など

表1:ERPによって管理される企業資源の例

   技術的に考えると、ERPは基盤となるシステム部分と実際に業務プロセスを支援するアプリケーションから構成されています。表1に示した「顧客」資源を管理するアプリケーションは、一般にCRM(Customer Relationship Management)として知られており、単体の製品もあります。ERPとして統合されているCRMとCRM単独のソフトウェアとの大きな違いは、他資源のデータとの統合管理にあります。

ERPの設計
図1:ERPの設計

   図1に示したように、ERPでは単一のフレームワーク部分にアプリケーション群が実装されることによって、有機的な統合管理が可能となっています。そのため、異なるアプリケーションごとに同じ情報を入力し直すという無駄が省ける上、データの重複が原因で一部だけが更新されて不整合が発生するというような重大な問題を回避することができます。また互換性のない複数のソフトウェアを使用することによって、データの相互参照ができないといった問題もありません。

   特に「データマイニング」と呼ばれる統計解析によって事業の改善計画を施す際には、データの不整合や分散は解析の信頼性を損なう致命的な欠陥となります。

   例えば、営業担当者の勤務状況と支払い実績を照らし合わせ、営業方針を検討する場合、顧客管理や会計管理などのシステムが別個に存在すると、データを突き合わせるだけでも大変な労力がかかります。しかし、あらゆるデータが統合管理されるERPでは、このような問題は発生しません。どの担当者が契約を取得し、その契約が滞りなく遂行されたかというようなデータ間の関係を、リアルタイムで瞬時に照会できるからです。

1   2  3  次のページ


Nexedi 最高技術責任者 奥地 秀則
著者プロフィール
Nexedi 最高技術責任者
奥地 秀則

オープンソースERP「ERP5」の設計・開発に初期段階から関与し、現在ERP5の技術責任者を務める。服飾業、金融業、鉄鋼業、自動車産業、航空宇宙産業におけるERPプロジェクトを経験してきた他、社内外のエンジニアやコンサルタントのトレーニングを指揮している。


INDEX
第1回:国内・海外のERP最新動向
ERPの概要
  ERPの動向
  ERP導入のメリット