TOP業務システム> BEPL 2.0によるビジネスプロセス実行の特徴
SOA/ESB
SOA/ESBの真の姿とは

第7回:BPEL 2.0とは?

著者:Fiorano Software  青島 茂   2007/11/15
前のページ  1  2  3  次のページ
BEPL 2.0によるビジネスプロセス実行の特徴

   BPELによるビジネスプロセス実行とは、BPEL仕様に従って定義されたプロセスフロー(BPELプロセスまたはBPELフローと呼びます)に基づいてWebサービスを呼び出すことです。また、BPELフロー自体も外部からのリクエストによって起動され、BPELフローの実行結果がリプライされます。

BPELによるビジネスプロセスの実行イメージ
図2:BPELによるビジネスプロセスの実行イメージ

   BPEL仕様は、プロセスフローを定義するために「while、if、forEachなどによる手続き型のストラクチャードプログラミング」「複数スレッドによる並列処理(flow)」「例外のスロー、イベントハンドラーによるエラーやメッセージの非同期受信」というプログラミング言語としての特徴を持っています。

   BPELフローは、他の手続き型言語(Cやシェルスクリプトなど)と同じようにフローチャートとしてあらわすことが可能です(ただし、BPEL仕様で規定されているわけではありませんので注意してください)。

   このため、BPEL製品にはグラフィカルにフローチャートを作成するツールが付随しているものが多く、フローチャートからXML形式のBPELソースを自動生成できるようになっています。本記事でも、BPELフローをフローチャートであらわすようにしています。

   それでは、BPELによるビジネスプロセス実行の特徴「BPELフローの起動とコンポジットアプリケーション」「BPELアクティビティとパートナーとの連携パターン」「トランザクション処理」「データハンドリング」「パートナーの定義」「BPELエンジンの機能」について解説していきます。

前のページ  1  2  3  次のページ


Fiorano Software, Inc. 日本オフィス ジャパン オペレーション マネージャ 青島 茂
著者プロフィール
Fiorano Software, Inc.
日本オフィス ジャパン オペレーション マネージャ
青島 茂
SOA/ESBの分野に2003年1月からたずさわる。2005年3月にFiorano Softwareの日本オフィスを開設し、現在SOA/ESB製品の国内市場への普及に専心している。


INDEX
第7回:BPEL 2.0とは?
  BPELとは
BEPL 2.0によるビジネスプロセス実行の特徴
  BPELフローの起動とコンポジットアプリケーション