Kubernetes 記事一覧

クラウドイベント
第2回

JKD v18.12開催、初日のキーノートで日本の先進的ユーザーが事例を発表

2019/1/10
クラウドネイティブなシステムを開発運用するエンジニアのためのカンファレンス、JKD v18.12が都内で開催され、先進的なユーザー事例が数多く発表された。
クラウドイベント
第1回

JKD v18.12開催、CNCFのChris Aniszczyk氏がクラウドネイティブのトレンドを解説

2019/1/9
クラウドネイティブなシステムを開発運用するエンジニアのためのカンファレンス、JKD v18.12が都内で開催された。
クラウドインタビュー

NGINX、マイクロサービス時代のアプリケーションプラットフォームとして日本市場に挑戦

2019/1/8
高性能なWebサーバーとして知られるNGINXの日本拠点が始動した。インフラストラクチャーからマイクロサービスを視野に入れて、アプリケーションプラットフォームに注力するという。
開発言語技術解説

クラウドネイティブなプログラミング言語Ballerinaとは?

2019/1/7
CNCFがホストしたWebinarで紹介された、クラウドネイティブなインテグレーションを目的とした言語Balerinaとは?
クラウドイベント
第6回

CNCFによる中国人のためのイベントだったKubeCon China

2018/12/28
KubeCon+CloudNativeCon Chinaの会場のようすを写真で紹介する。
仮想化/コンテナイベント
第5回

中国企業が目立ったKubeCon Chinaの2日目のキーノート

2018/12/27
KubeCon+CloudNativeCon China、2日目のキーノートはほぼ中国語で実施され、中国からの参加者を重視した内容だった。
仮想化/コンテナイベント
第4回

KubeConChinaで見たKubernetesエコシステムを支えるツールたち

2018/12/26
KubeCon+CloudNativeCon Chinaで、KustomizeやConsul ConnectなどのKubernetesエコシステムの一翼を担うツールに関するセッションが行われた。
仮想化/コンテナイベント
第3回

KubeConChinaのキーノートにMS、IBM、Rancher Labsが登壇

2018/12/25
KubeCon+CloudNativeCon China開催。午後のキーノートではMS、IBM、Rancher Labsが登壇した。
仮想化/コンテナイベント
第2回

KubeCon China初日のキーノートは中国を持ち上げるセッションが連発

2018/12/19
KubeCon+CloudNativeCon China、初日のキーノートの内容を紹介する。
仮想化/コンテナイベント
第1回

KubeCon China開催。MicrosoftのServerless DayでKubernetesの未来を垣間見る

2018/12/18
KubernetesとクラウドネイティブなOSSのためのカンファレンスKubeCon+CloudNativeCon Chinaが上海で開催され、2500人が参加した。