ThinkIT「デザイナーのためのサーバ講座」第2回サンプル

使い方

このファイルのあるディレクトリの内容を、 FTP などを利用して Web サーバーにアップロードしてください。

その後、サーバーにアップロードしたこのファイルをブラウザで表示し、 以下のリンクをクリックすれば、サンプルが表示されます。

なお、サンプルのいくつかは .htaccess に仮のパスが記述されています。 記事本文を参考にして、 URL などを適切に書き換えてお試しください。

Server Side Include

SSI の変数を利用したサンプルです。記事で使用したものに加えて、時刻によって表示を変えるサンプルも加えてみました。

キャッシュ

キャッシュのあり・なしでの読み込みの違いを比較できるサンプルです。

リダイレクト

サーバーサイド・リダイレクトのサンプルです。 redirect/sub1 以下へのアクセスが redirect/sub2 へリダイレクトされます。

Redirect ディレクティブは絶対パスが必要なため、 redirect/.htaccess には仮のパスが設定されています。 適切に書き換えてください。

エラーページのカスタマイズ

独自のエラーページを表示するサンプルです。下記リンク先のページは存在しないので、エラーページが表示されます。 メッセージ表示に加えて、はてなブックマークウィジェットで ThinkIT の注目記事を表示しています。

リダイレクトと同様に、 error/.htaccess には仮のパスが設定されています。 適切に書き換えてください。