TOPサーバ構築・運用> ESX Serverにおける仮想CPU のリソース管理
VMware ESX Server サーバ統合ガイド
VMware ESX Server サーバ統合ガイド

第14回:メール・プロトコル環境における仮想CPU(リソース管理編)

著者:デル   2006/9/15
1   2  3  次のページ
ESX Serverにおける仮想CPU のリソース管理

   第12回からは、PCPU、VCPU、CPUなどのリソース利用率にまつわる概念を説明すると共に、ESX Serverカーネルがこれらのリソースをどのようにスケジュール管理していくのかを見てきました。

   いくつかのOWAテスト・シナリオを実行して物理CPUと論理CPUに負荷をかけたところ、物理リソースと論理リソースの利用率に違いが出ることがわかりました。以降では、ESX Serverが複数のVMを実行するときの管理方法や、物理リソースの割り当て方法を見ていきます。特に、ESX Serverホスト上のプロセッサ・リソースを各VMに分配するとき、VMに応じて仮想CPUリソースの割り当て量を変える方法を詳しく説明します(注1)。

注1:今回で述べる動的なリソース割り当ては、ESXホストごとに設定しています。VMotionテクノロジを使っている場合、VM上の設定内容が他のESXホストに移行されることはありません。
http://www.vmware.com/products/vc/vmotion.html


仮想CPU リソースの割り当て

   基本的には次の3つのパラメータを調整することで、VMに割り当てるCPUリソース量を制御することができます。

Shares allocation(シェアの割り当て)
VMに一定の「シェア」数を与え、この比率に応じてCPUリソースをVMに割り当てる方法
Min(最小)
VMが最小限使うことのできるCPUリソース(%)
Max(最大)
VMが使うことのできるCPUリソースの上限(%)

   このようにESX Serverは、動的なリソース割り当てにいくつかのオプションを用意しているため、以降に示すテスト・シナリオではこれらのオプションを活用し、VMに未使用の(どこにも割り当てられていない予備の)プロセッサ・リソースを動的に割り当てるメリットについて調べます。

1   2  3  次のページ

デル株式会社
著者プロフィール
著者:デル株式会社
デルはスケーラブル・エンタープライズ戦略の重要な要素の1つとして、VMware社の仮想化技術を用いたサーバ統合ソリューションを提供しています。業界標準技術を採用した、デルのPowerEdgeサーバとDell | EMCストレージから構成されるハードウェアプラットフォームと、仮想化ソフトウェア「VMware ESX Server」、仮想マシン管理ツール「VirtualCenter」、仮想マシンの無停止マイグレーション技術「VMotion」を組み合わせることにより、柔軟でコストパフォーマンスに優れるサーバインフラストラクチャが構築可能です。

http://www.dell.com/jp/


INDEX
第14回:メール・プロトコル環境における仮想CPU(リソース管理編)
ESX Serverにおける仮想CPU のリソース管理
  シェアの割り当てによるCPU リソースの制御
  シナリオ3