TOPシステム開発> 【一気に覚えるPHP!】キラリと光る土日の過ごし方!
【一気に覚えるPHP!】キラリと光る土日の過ごし方!
公開日 タイトル
2008/05/03(土) 第1回:土日の過ごし方が変わる!
2008/05/10(土) 第2回:現場のプロが「これ、推薦します!」
2008/05/17(土) 第3回:究極のマッシュアップでWebの常識を覆す!
2008/05/24(土) 第4回:5月病を吹き飛ばせ!
2008/05/31(土) 第5回:チョコレートの国の侍登場!
編集部4人の勝手に書評

書評

書評
シャチョ
4月に入って、いろんな方と昼に夜にたくさんお会いしています。
ゴールデンウィークは、ちょっと1人で読書の時間といきたいですね。
Webクリエイティブの
ための
PHPサンプルブック
きれいな本ですね。きれいです。普通のPHP本がプログラマさん向けだとするとこちらは、Webデザイナさん向けの書籍なんでしょうね。サンプルがいっぱいついていますが、このまま使える・・・ってわけにはいかない気がします。でも、きれいなんでオッケーでしょう。
はじめてのPHP 言語入門の王道チックな本ですね。昔ながらの言語本を志向される方には、グッドチョイスかもしれないです。セッション管理とかデータベース管理とか、Webシステムの基本を知りたい方には、オッケーでしょう。
JavaScriptで作る
Vistaガジェット
ガジェットは、良いですね。これからは、ガジェットでお手軽プログラミングですよね。ちょっとソースコードを記載している分量が多いかなぁ。ということで、Vistaをもちっと使い倒したい方には、オッケーでしょう。
PHPマスターブック
PHP5対応
こちらも王道チックな本ですね。個人的には、読みやすかったです。老眼が出始めている私には、少し色遣いが切なかったですが、入門書としては良かったですね。紹介しているデータベースがMySQLですから、PHPとMySQLで何かを作りたいと思っている方には、オッケーでしょう。
そがぁ〜ん曽我
最近また、ELLEGARDEN(エルレガーデン)熱が高まってきました。やっぱりPizza Manがいいですねぇ。市ヶ谷で働く編集者ブログ
Webクリエイティブの
ための
PHPサンプルブック
Webクリエイタ向けの本書では、上に図、下に説明文というスタイルをとっており、パッと見異色の本です。一度、手に取ってみてください。触り心地はグー!
はじめてのPHP Think ITでも「セキュリティホールをついて遊ぶ」でご執筆いただいた大垣 靖男氏のPHP入門書。はじめての方はぜひ。肌になじむ紙質は◎
JavaScriptで作る
Vistaガジェット
Vistaを使っている方でガジェットを活用している方にオススメ。自分がほしいものを探して見つからないなら、作ってしまうのもアリでしょう。サラサラな紙質は○
PHPマスターブック
PHP5対応
本書もPHPの入門書です。入門といいながらも、名前の通り、エキスパートになるための知識が詰められている一冊。帯の手触りは最高です◎
とんがり松
ジャンプ連載中の「ポセイドン学園」が急展開ですね。実はマンガ版「はじめてのオープンソース」の作画担当者のnekomachiも大好きなんですよ。ちなみに「はじめてのオープンソースは、今月よりリンク先が変更になったので、お気に入り登録している方は注意!
Webクリエイティブの
ための
PHPサンプルブック
サンプルが満載なのが実際に自分で試せていいです。CDにソースも入っているので、実践的です。かばんに入れるには、ちょっときついです。
はじめてのPHP はじめての、と題している割に渋い一冊です。なんとなくコードいじってたらできちゃった、じゃなくて言語として理解したい方にお勧めです。かばんの中でジャンプとは共存できません。
JavaScriptで作る
Vistaガジェット
ガジェットは使って楽しい、作ればもっと楽しい、はじめたらきっとやみつきになるのでしょうね。サンプルも満載です。かばんには入れたくないですね。
PHPマスターブック
PHP5対応
エキスパートのための1冊ですね。細かいところまで丁寧にかいてあってきちんと勉強するにはうってつけです。かばんの中身との親和性はいまいちです。
ノブ・ノブオ
今月より書評に参戦することになりました、ノブ・ノブオです。よろしくお願いします。Webデザイナの立場から評価していきます。評価ポイントはデザインです。
Webクリエイティブの
ための
PHPサンプルブック
とても見やすいスッキリとしたデザイン。1つ残念なのが、表紙とページの色合いがかなり違うので、ページを開いた時に少しビックリしました。
はじめてのPHP 「はじめて…」というタイトルの割りに、敷居が高いイメージを受けるデザイン。ページ内容を読むと習得できそうな気にさせる気の利いたレイアウトになっている。
JavaScriptで作る
Vistaガジェット
表紙を見て何ができるのか明確にわかるデザイン。ブルーを基調としていて、「Vista」「ガジェット」というキーワードにマッチしていると思います。
PHPマスターブック
PHP5対応
やわらかいグリーンがさわやかなデザイン。ページもデザイナには取っ付きにくい内容なのに、ゴールが明確にわかるレイアウトが勉強意欲を刺激する。
主要著者紹介
独立行政法人情報通信研究機構 高木 彌一郎
Web系IT企業数社でソフトウェアエンジニアとして経験を積んだ後、情報通信研究機構に有期技術員として入所。各種サーバ・ネットワークの設定と運用に加え、nicterプロジェクトでは、主にWebアプリケーションの開発を行う。USカリフォルニア州に7年も住んでいたが英語は苦手。
オープンソース・ジャパン株式会社 須藤 克彦
CやFORTRANコンパイラなどの言語処理系の設計・開発に約10年間従事。その後ユーザ系企業でUNIXによるクラサバの設計・開発を主導。同時に企業の内外で人材育成に注力する。現在はオープンソースソフトウェアの普及と教育のため OSS に関する教育事業を企画する傍ら、神戸情報大学院大学で講師として教鞭をとる。「ソフトウェア工学の基礎を勉強してオールラウンド・プレーヤーを目指せ」が技術者育成についての口癖。
株式会社NTTデータ 原田 季栄
北海道室蘭市生まれ。1985年北海道大学工学部応用物理学科卒。同年NTT(横須賀研究センター)入社。現在の所属は、株式会社NTTデータ技術開発本部。2003年よりオープンソースの研究開発に取り組む。「使いこなせて安全」を目指すTOMOYO Linuxプロジェクトのマネージャ。